苦戦中の思考に対し藤井聡太竜王・名人「こうやられたらダメだなと分かるまでに時間がかかった手を選ぶことが多い」

111: 名無し名人 (ワッチョイ ff63-PB4I) 2023/09/28(木) 07:42:30.51 ID:u8Gwtwhp0
結局は31歩の後の受け方が見えなかったのが直接の敗因か
劣勢でもそういう難解な局面に持っていくってどういう技術なんだろうな

124: 名無し名人 (ワッチョイ def2-hZtc) 2023/09/28(木) 07:51:35.09 ID:WQURWDvj0
>>111
棋譜コメの終局直後の検討では、藤井は▲21飛で基本的に攻めが切れていると判っていた。△39飛の王手にも角合で受かると読んでいた(永瀬は角合以降が読めていなかった模様)
結局は読みの量の差ということだろう。攻め切れと判っていて指してくる藤井もおそろしいが。。

126: 名無し名人 (ワッチョイ def2-hZtc) 2023/09/28(木) 07:54:41.07 ID:WQURWDvj0
>>124
角合いで受かる、じゃなくて角合いでも後手の王と金の移動で後手が大丈夫と読んでいた、でした。

165: 名無し名人 (ワッチョイ ff63-PB4I) 2023/09/28(木) 08:25:39.39 ID:u8Gwtwhp0
>>124
まあ読みの量の差は確かにあっただろう
少なくとも21飛以降の主な変化を読み切れていないとああは指せない
ただそれだけだとなぜ数ある候補手の中でも負け筋だと分かっている21飛を選べたのかが説明しにくいんだよね
時間に追われて指したというわけでもなさそうだし…

おそらく彼は「相手にとっての読みづらさ」をかなり正確に判断できる基準を持っている
その基準にこそ彼の逆転術の秘密が隠されているのだろう

169: 名無し名人 (スップ Sd4a-8Wrt) 2023/09/28(木) 08:28:44.10 ID:Pxhg8LQMd
>>165
あの時点では何を指しても藤井は負け筋とわかってて、その中で最も相手が間違えやすいと判断したのが▲21飛だったと言うことでしょ
何故もクソもかい、極めてシンプルな理屈だ

182: 名無し名人 (ワッチョイ ff63-PB4I) 2023/09/28(木) 08:38:46.66 ID:u8Gwtwhp0
>>169
彼は「どういう基準をもとに」21飛を最も相手が間違えやすいと判断したのか、というのが自分の問題意識なんだけどね
そのレスではその答えにはなっていないな

209: 名無し名人 (ワッチョイ 4678-j351) 2023/09/28(木) 08:59:40.37 ID:kZQUcPCi0
>>182
たくさんVSした結果、永瀬の終盤力じゃこれ読めないだろとか思って指したんだろ

176: 名無し名人 (ワッチョイ def2-hZtc) 2023/09/28(木) 08:33:47.37 ID:WQURWDvj0
>>165
そのあたりは大山に通じるところがあるよな。川口俊彦の著書だと、人間は必ず間違えるという大山の人間蔑視が根底にあったということだが。

199: 名無し名人 (ワッチョイ ff63-PB4I) 2023/09/28(木) 08:54:31.84 ID:u8Gwtwhp0
>>176
確かに「人間はプロでもミスをするものだ」という意識は必要だろうけど…
それだけで「人間蔑視」になってしまうのか(笑)
まあいかにも川口氏らしい言い草ではあるが

ただ実際、先がよく見える人というのはむしろ、負けが見えた時点で戦意を喪失してしまうことの方が多い
だからこそ、あれほどよく読めるのに諦めることなく負け筋にも飛び込む竜王名人には、やはり相当強固な逆転理論があるように思えてならない

278: 名無し名人 (ワッチョイ a707-pV1y) 2023/09/28(木) 09:45:37.07 ID:WCkLSsvP0
>>199
藤井の逆転理論
「どの読み筋も負けだと悟ったときは負けを理解するのにいちばん時間を要したとか沢山手を読む必要があった手を選ぶようにしている」

概ねこのような説明をしてたね

310: 名無し名人 (ワッチョイ debe-hzXm) 2023/09/28(木) 10:19:02.27 ID:zlaIETEL0
>>278
これやね

315: 名無し名人 (ワッチョイ e372-sXHh) 2023/09/28(木) 10:22:18.94 ID:+dZapdCH0
>>278
わかりやすい

343: 名無し名人 (ワッチョイ 3b62-/HEw) 2023/09/28(木) 11:01:09.68 ID:zR5LVTpx0
>>278
これすごいな、いつも狙ってやってんのか
インタビューかなんかか?いつのやつ?

565: 名無し名人 (ワッチョイ 8aa5-/HEw) 2023/09/28(木) 13:50:29.24 ID:IMouISW90
>>343
将棋民はソースを気にせず伝聞を鵜呑みにしがちだよなと思いながら探してきた
https://mainichi.jp/maisho/articles/20230825/kei/00s/00s/016000c

582: 名無し名人 (ワッチョイ de63-dctR) 2023/09/28(木) 13:59:50.11 ID:nmC01OxB0
>>565
いい記事だな

641: q& (ワッチョイ 0a62-xZ96) 2023/09/28(木) 15:20:01.77 ID:jjJQPDl50
>>565
ありがとう
子供向けのインタビューなのに答えている内容が深いところが実に藤井らしい

357: 名無し名人 (スップ Sd4a-8Wrt) 2023/09/28(木) 11:17:51.65 ID:R4zPXfHhd
>>278
すごく明快でわかりやすい説明だな
そりゃまあ、藤井でさえ負けの理解に苦労する筋なら相手にとっては非常に難題だろう

370: 名無し名人 (ワッチョイ 73a1-8QgQ) 2023/09/28(木) 11:27:57.52 ID:/RWiCZwP0
>>278
やっぱ理屈がしっかりしてるんだな

376: 名無し名人 (ワッチョイ a3a7-xg+T) 2023/09/28(木) 11:34:59.99 ID:Xs57AdZ20
>>278
理にかないすぎ

447: 名無し名人 (ワッチョイ e399-2uyk) 2023/09/28(木) 12:27:58.41 ID:XyuNWz9Y0
>>278
奥義明かしてるのね明かしていいんだ
これ知ったから対策出来るもんでもないか

454: 名無し名人 (ワッチョイ bfba-Feim) 2023/09/28(木) 12:33:31.27 ID:oZjBiZ7N0
>>447
正確な形勢判断と読み筋が伴わないと意味ないからな

477: 名無し名人 (スププ Sdaa-uvVH) 2023/09/28(木) 12:49:29.54 ID:malRQo85d
>>278
そりゃまあ納得の考え方ではあるんだけど
脳内だけで読み筋1読み筋2読み筋3…みたいに整理して
1は簡単に負けるな、2はまあまあ難解だ、3は…って考えて
じゃあ2にしよう、みたいなのを数分間で考えるとかちょっと信じられんほど凄いわ

504: 名無し名人 (ベーイモ MM96-cfa2) 2023/09/28(木) 13:13:56.82 ID:6+UiBFRcM
>>278
やべーこと短時間でやってんなおい

542: 名無し名人 (ワッチョイ 1a87-ll4I) 2023/09/28(木) 13:39:56.43 ID:Fnb89D2s0
>>278
凄く合理的だよな

543: 名無し名人 (スフッ Sdaa-U+KC) 2023/09/28(木) 13:40:38.51 ID:Iw65KEk3d
>>278
これがいわゆる「読みの暴力」

1001: 将棋の情報通名無し 0000/00/00/00:00:00 ID:mochi_shogi
参照スレ:第71期王座戦 Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1695818359/
王座戦3局でもこれが如実に出た感じですね