【書籍】今週発売の新刊まとめ『将棋世界 2023年11月号』他2冊
ページ内リンク
- 『将棋カメラマン: 大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」』 10/2(月)発売
- 『週刊現代別冊 藤井聡太を見たか。 前人未到の領域へ』 10/2(月)発売
- 『将棋世界 2023年11月』 紙版10/3(火)発売
将棋カメラマン: 大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」 10/2(月)発売
「将棋カメラマン」
— hide01 (@hellosongs) September 28, 2023
~大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」
著・撮/弦巻勝
これは期待。
昭和からの、写真をとおしての将棋・同時代史みたいな書籍かな。
来月の2日発売予定とな。https://t.co/FOwRf9WPBc
現時点の情報は以下の通りです。
出版社:小学館
発売日:2023/10/2
新書:240ページ
価格:¥1,320将棋界50年の秘蔵写真・秘話が満載
https://www.amazon.co.jp/dp/409825459X
週刊現代別冊 藤井聡太を見たか。 前人未到の領域へ 10/2(月)発売
週刊現代別冊 藤井聡太を見たか。 前人未到の領域へ (講談社 MOOK) https://t.co/wp8EtiWgTv #Amazon @Amazonより
— KEWPIEHONEY (@_KEWPIEHONEY_) September 19, 2023
タイトル変更&表紙がUPされていました。
あ、そうそう!表紙をめくったら、あのみんな撃ち抜かれたポロシャツお姿です!! https://t.co/aoAIjxzyFD
— 🦀🍍ゆきのすけ🍍🦀 (@alfeedom) October 2, 2023
現時点の情報は以下の通りです。
出版社:講談社
発売日:2023/10/2
ムック:80ページ
価格:¥1,000(抜粋)
https://www.amazon.co.jp/dp/4065340691
巻頭グラビア 地元・瀬戸から名古屋、大阪まで 藤井聡太 大志の道を辿る
第一章 戦った者たちだけが知る藤井聡太の「強さ」
第二章 藤井聡太が描く「未来」に思いを馳せて
第二章 藤井聡太が描く「未来」に思いを馳せて
特別付録「藤井聡太語録」考えていること、大切にしていること
将棋世界 2023年11月 紙版10/3(火)発売
将棋世界11月号発売!
— 将棋世界 (@shogi_sekai) October 3, 2023
読物「将棋界の一強時代」
深浦康市九段×佐々木大地七段が語る王位5&十二番勝負
竜王戦開幕直前!伊藤匠七段に聞く
井田明宏四段&中澤沙耶女流二段インタビュー
戦術特集「早石田のいまを探る」など。
将棋情報局https://t.co/q3PZQGpQMO
アマゾンhttps://t.co/TbOYo0qS68 pic.twitter.com/JJcgSsMAcE
こちらがもくじです pic.twitter.com/4PtifYH0a4
— 将棋世界 (@shogi_sekai) October 3, 2023
将棋世界11月号発売中。
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) October 3, 2023
棋聖戦、王位戦を師弟で本音で語り合いました。「いちばんの課題は、藤井さんの先手番角換わりにどう対抗するかでした。」(佐々木)
第一人者相手にどう戦ったのか。そこを見て欲しいです。
ご一読していただければ嬉しく思います。(師匠)#将棋世界 pic.twitter.com/AdUmbUsOIR
10月3日発売の将棋世界11月号で竜王戦七番勝負を控えた伊藤匠七段のインタビューを掲載します。
— 将棋世界 (@shogi_sekai) September 26, 2023
「今後の自分の将棋人生において重要なシリーズになると思います」と七番勝負への思いを語る伊藤七段。大勝負を控えた胸中をご覧ください。https://t.co/TwhlrugmYNhttps://t.co/LMGSz6DdF5 pic.twitter.com/VIfrjV3jQn
現時点の情報は以下の通りです。
発売日:2023-10-03 ※電子版(PDF)は毎月5日の発売となります。
販売元:マイナビ出版
判型:A5
ページ数:244ページ
PDF:820円 / 雑誌:870円藤井聡太の強さとは? 深浦康市&佐々木大地、師弟で語る十二番勝負
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=140655
コメントの投稿