【スレ】九つ目のタイトルを新設するとしたら
1: 名無し名人 2023/06/23(金) 12:31:24.33 ID:5ToJbPlH
藤井「八冠」のブームに便乗する形で新しいタイトルを新設するとしたら何になるだろう?
やっぱり「棋神」かな?
竜王よりも高いタイトル料になると読売新聞が撤退するんだっけ?
そうなったら竜王は十段に戻す
やっぱり「棋神」かな?
竜王よりも高いタイトル料になると読売新聞が撤退するんだっけ?
そうなったら竜王は十段に戻す
2: 名無し名人 2023/06/23(金) 12:32:32.97 ID:IC9gLy7i
「藤井」でいいよ
序列1位で
序列1位で
4: 名無し名人 2023/06/23(金) 12:44:27.76 ID:YGtphYgk
7個のままで良かった感もあるし9個目は無いんじゃね
5: 名無し名人 2023/06/23(金) 12:52:37.06 ID:DbA/GnIr
9は縁起が悪い
40: 名無し名人 2023/06/24(土) 09:58:47.21 ID:J7inFp8w
>>5
もう将棋が縁起悪いじゃんか
もう将棋が縁起悪いじゃんか
6: 名無し名人 2023/06/23(金) 12:59:29.84 ID:39zaX9pv
竜に対抗して虎が欲しい
「虎丸」でどうだ
「虎丸」でどうだ
7: 名無し名人 2023/06/23(金) 13:06:00.48 ID:+RF1gU9V
タイトル戦の時期的に11月から12月しか空いてないな
15: 名無し名人 2023/06/23(金) 14:25:05.36 ID:jGOM/38n
>>7
それだと予選の日程が地獄になりそうだな
春夏が激務すぎて入り込めないと思う
それだと予選の日程が地獄になりそうだな
春夏が激務すぎて入り込めないと思う
8: 名無し名人 2023/06/23(金) 13:16:51.84 ID:yhfP1stj
馬王
22: 名無し名人 2023/06/23(金) 17:27:38.19 ID:jwSS4/1O
>>8
広瀬のためだけの棋戦か
広瀬のためだけの棋戦か
10: 名無し名人 2023/06/23(金) 13:46:14.61 ID:Zd8ln6pp
竜馬戦
11: 名無し名人 2023/06/23(金) 14:05:46.66 ID:gVoIdyf0
>>10
都成「暫定保持者は私で」
都成「暫定保持者は私で」
12: 名無し名人 2023/06/23(金) 14:06:53.16 ID:+7rWBJlF
棋才戦
14: 名無し名人 2023/06/23(金) 14:11:20.85 ID:W3DX5H7D
藤井8冠が数十年続きそうだから、藤井が参加できない棋戦になりそう
18: 名無し名人 2023/06/23(金) 15:37:59.30 ID:PWpGcxya
囲碁の本因坊みたいなレジェンド級の棋士を冠したタイトル戦がいいなって思ったけど
近い将来それが藤井戦になるのか
近い将来それが藤井戦になるのか
25: 名無し名人 2023/06/23(金) 19:52:07.20 ID:6X0mD716
>>18
藤井永世藤井
藤井永世藤井
27: 名無し名人 2023/06/23(金) 20:04:47.81 ID:Gx6nRwiP
叡王の名は次の9つの中から選ばれた。
覇王、叡王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、一刀座、棋神。
覇王、叡王、賢王、棋帝、抗帝、仁王、天帝、一刀座、棋神。
63: 名無し名人 2023/06/25(日) 18:00:37.36 ID:gvMbY7qH
>>27
一刀座だけなんだか別格でかっこよく感じる。
一刀座だけなんだか別格でかっこよく感じる。
31: 名無し名人 2023/06/23(金) 22:00:35.87 ID:fZWJ0EYS
1日3番勝負を5番やる早指し棋戦ほしい
1局1時間半くらいで終わる持ち時間で
1局1時間半くらいで終わる持ち時間で
39: 名無し名人 2023/06/24(土) 09:04:47.69 ID:UWIm+aq7
新設するからには、既存のタイトル戦とは明らかに違う特色が欲しい
持ち時間が先手4時間後手5時間とか、昔の王将戦のようにどこかのタイミングで駒落ち対局になるとか
持ち時間が先手4時間後手5時間とか、昔の王将戦のようにどこかのタイミングで駒落ち対局になるとか
51: 名無し名人 2023/06/24(土) 14:33:43.85 ID:DkHptSI6
竜王戦に発展解消したのは知ってるけど
そもそも何で十段は終わってしまったの?
そもそも何で十段は終わってしまったの?
61: 名無し募集中。。。 2023/06/25(日) 12:12:12.37
>>51
読売主催の囲碁棋聖戦の賞金がめっちゃ高い
→将棋連盟が読売に囲碁と同じように高額賞金を要求
→読売が賞金上げる代わりに名人以上の格を寄こせ
→十段戦から竜王戦に変えて賞金アップ、名人以上に格上げ
読売主催の囲碁棋聖戦の賞金がめっちゃ高い
→将棋連盟が読売に囲碁と同じように高額賞金を要求
→読売が賞金上げる代わりに名人以上の格を寄こせ
→十段戦から竜王戦に変えて賞金アップ、名人以上に格上げ
65: 名無し名人 2023/06/25(日) 21:26:23.54 ID:3EIvaAvL
名称はスポンサーの意向が大きいだろうね
トヨタだったら、魁(さきがけ=プリウス)戦か
トヨタだったら、魁(さきがけ=プリウス)戦か
173: 名無し名人 2023/07/18(火) 08:55:31.80 ID:df6Lm4p0
タイトル増えすぎだから、年1じゃないタイトル戦はどうか
4年に1回しか開催されないW杯風の棋戦など。
4年が長けりゃ2年でも良いけど。
4年に1回しか開催されないW杯風の棋戦など。
4年が長けりゃ2年でも良いけど。
184: 名無し名人 2023/07/19(水) 15:18:30.42 ID:i52aYebz
棋神。
両者一局3回まで棋神を使うことができる方式で予選を行う
本戦でも同様
両者一局3回まで棋神を使うことができる方式で予選を行う
本戦でも同様
185: 名無し名人 2023/07/20(木) 08:11:16.15 ID:TFkNDE1P
>>184
神は宗教上使えないらしいぞ
神は宗教上使えないらしいぞ
207: 名無し名人 2023/07/26(水) 07:01:06.90 ID:sIEV34xx
「神」がダメなら「人」にしよう
棋人とか
棋人とか
created by Rinker
¥2,534
(2025/01/22 03:01:55時点 Amazon調べ-詳細)
1001: 将棋の情報通名無し 0000/00/00/00:00:00 ID:mochi_shogi
ただでさえキツキツですが、見てみたい気持ちもあり。
コメントの投稿